婚活も事前準備が大事
現代は何かを始めようと思ったら、すぐにでも始めることが可能な便利な時代であると言えます。
婚活もマッチングアプリはもちろん、合コンやパーティーへの参加も思い立ったその日から申し込めますよね。
でも、勢いで始めてみたものの何年経っても結婚相手が見つからない、候補が多すぎて一人に絞れない、といった悩みを抱えている人もいるのではないでしょうか?
それは「婚活に対する事前準備が足りていない」のが原因かもしれませんよ。
例えば就職活動を思い出してみてください。
就活活動を始める前に自分はどんな仕事がしたいのか、どんな強みがあるのかを自己分析し、その後にどんな会社があるのかをリサーチしたと思います。
婚活も就活と一緒です。事前に自分を知ったうえで活動を進めた方がスムーズなのです。
すでに婚活中の皆さんも、以下についてぜひ考えてみてください。
- どんな結婚生活を送りたいか
- 譲れない条件
- 自分の強み
どんな結婚生活を送りたいか
先ずは、どんな結婚生活を送りたいかを考えてみてください。
よく「普通の結婚がしたい」と耳にしますが、あなたの考える普通を周囲の人は、分かりません。
「目玉焼きにはソースなのか醤油なのか」と同じように、その人にとっての普通が何なのかを明確にしない限りは相応しい相手にめぐり合ったとしても、ついつい見過ごしてしまう可能性もあるのです。
具体的には、「結婚後は共働きを希望するのか」、「住まいや新居について」、「休日の過ごし方」、「居心地の良い関係や切磋琢磨しあえる関係を目指したいのか」…etc
思いつく限りのことを見える化(具体化)し、それを意識することで、より具体的な結婚生活のイメージができますよ。
譲れない条件
相手に対して譲れない条件を決めておくことも必要です。
条件が多すぎるのも選択肢が狭まりすぎて良くありませんが、逆に条件が全くないというのも選択肢が多すぎて迷ってしまい、結果1人に絞れないという状況を作ってしまいます。
また、条件がないことはお相手からすれば「結婚できれば誰でも良いの?」と思われてしまうこともあります。
容姿や年齢といった条件ではなく、人柄の部分で「向上心の高い人」というような条件を考えてみてください。
具体的な結婚のイメージが湧けば、相手に求める条件も見えてくるでしょう。
自分の強み
最後に、自分の強みを知っている人は婚活でも有利です。
真面目・明るい・ポジティブ・仕事熱心・料理が得意…など、何でも良いです。
アピールポイントが1つでもあれば自信に繋がりますし、相手からも魅力的にも見えるからです。
自分では分からない、見つからないという場合は友人や周囲の人に聞いてみてください。必ず1つは見つかるはずです。
婚活中は思い通りに進まないことはもちろん、不安になることもあるので時には気が沈む、やる気をなくしてしまうこともあるでしょう。
でも、あなたの良さを分かってくれる人が必ずいます。
運命の相手にめぐり合えるまで諦めずに頑張りましょう!