「結婚したい!」と考えている皆さんは、どうすれば婚活で理想の結婚に辿り着けるかご存知ですか?
「そんなこと分かっていれば既に結婚しているよ!」
という声が聞こえて来そうですが、これからその方法について私なりの考えを伝えていきたいと思います。
理想の結婚に辿り着く答えは以下の2つ。
1.どのような結婚生活を送りたいのかを具体化してイメージする
2.あなたの成婚を心から喜び応援してくれる人を見つける
この2点を充分に意識して婚活を行うだけで結婚できる確率はもちろん、結婚後に幸せな家庭を築ける確率が大幅にアップします!
結婚生活を具体的にイメージする
では、ひとつずつ具体的に説明していきたいと思います。
まずは『結婚生活を具体的にイメージすること』です。
これで何が変わっていくのかというと、これは私の経験談ですが結婚したいと思った時の条件を、
- 子供は二人欲しい
- マイホームが欲しい
- マイカーが欲しい
- 家に帰ると妻が手作り料理を作って待っている
…など、色々な条件を前提に考えていました。
しかし、肝心の結婚相手は今はまだ見ぬ血の繋がりもない他人でしかありませんし、そのような他人があなたの最愛のパートナーになることを忘れてはいけません。
自分自身の希望を具体的に分かっていなければ、その希望すらもお相手に伝えることが出来ないからです。
そもそも自分自身がどうのような異性が良いのかハッキリ分からないと思いますが、その状態で運良く結婚できたとしてもその先の夫婦関係は希望通りには進まない、山あり谷ありとなるでしょう。
また、結婚生活を安易なものだと考えていると、結局は離婚にも繋がっていくのではないかと私は考えております。
それは何故か?
あなたも、そしてお相手もお互いの情報を共有できていないからです。
そのようなすれ違いが離婚の原因となったケースを残念ながら私は多く見てきています。
だからこそ、『あなたが結婚したい理由をいつでも相手に伝えられるように』準備しておくことが肝要なのです。
まずはそこから婚活をスタートしましょう!
成婚を心から喜び、応援してくれる人を見つけよう
次に『あなたの成婚を心から喜び、応援してくれる人を見つけること』も大事です。 親はもちろん、会社の同僚や友人でも構いません。
婚活は時として身近な人には言いにくいこともあるので、結婚相談所などのカウンセラーでも良いと思います。
何故あなたの婚活を応援してくれる人がいることが良い、婚活が好転するのか? その理由をお話します。
婚活は時に挫折や傷つくことが起こります。
その結果、結婚を諦めてしまう、止めてしまう人も多くいるのが現実です。
では、挫折や傷ついた時にあなたのことを親身になって考えてくれる、応援してくれる人がいるとしたらどうでしょうか?
少なくても自分ひとりで婚活を行うよりは頑張れるのではないでしょうか。
出来る事なら婚活は短く、そして結婚生活は長く続くことを誰もが願います。
それを実現する為にも、あなたのことを親身になって考えてくれる人がいれば、婚活は良い方向に向かうのです。
自分に合ったカウンセラーを選ぶ
ここからは結婚相談所の話になりますが、カウンセラー歴が長い人もいれば短い人もいます。
カウンセラー歴が長い方は経験値が多い分、色々な方向性や価値観を降りまぜてアドバイスをしてくれるでしょう。
カウンセラー歴が短い方は、経験、場数が足りない分努力して、色んなお相手を紹介してくれるでしょう。
どちらのカウンセラーを選ぶにしても大事なことは、あなたの全てを理解し、あなた自身を認めてくれるカウンセラーを選ぶことです。
結婚相談所での婚活は、あなたとカウンセラーの二人三脚で行われます。
そして結婚相談所以外の婚活でもカウンセラーに代わる人、正に『あなたの成婚を心から喜び、応援してくれる人』がいればもっと良い方向に向かいます。
近い将来に結婚したいと思う、結婚を切望している方達全員が幸せな結婚生活を送れることを私は切に願っていますし、それだけ結婚とは良いものだと私は確信してます。
この記事があなたの婚活に役立てれば幸いです。