この記事を読むのに要する時間:3分
結婚相談所における結婚したい理由NO.1
結婚相談所で婚活を始めようと考えている方に「結婚したい理由は?」と伺うと、男女問わずほとんどの方が「子供がほしい」と答えます。先日も30代の男性の方が「一人でいいので、子どもが欲しいんです」とおっしゃってました。
では、どんなお相手だったら、安心して子供を授かれると思うでしょうか。子どもがいる結婚生活を考えれば、相手に求めるものも自ずと見えてきます。
- 男性:相手女性の年齢
- 女性:相手男性の年収
に対するこだわりを持つのも当然です。特に男性は相手女性の年齢に対するこだわりが強く、高齢出産のリスクが高くなるといわれる「35才」を目安に考えている傾向にあります。

弊社で活動している会員さんも「交際期間や妊娠期間を考えると33才以下の女性が良い」と考えている男性が多いのが事実です。男性自身の年齢が高ければ、相手女性に求める年齢も高くなる、という訳ではありません。
たとえ男性自身の年齢が30代前半だろうが40代後半だろうが考え方は同じなのです。いくら綺麗な女性であっても、30代後半になると選ばれる確率も低くなってしまうので「結婚」という二文字が頭をよぎったなら直ぐ行動に移すことをお勧めします。
年齢以外に男性が求めるもの
ただ、30代後半だから、40代だからと言って、諦めることはありません。基本的には若い女性を希望する男性がほとんどですが、年齢以外にも求めているものはあるのです。それは
- 安らぎ
- 居心地の良さ
- 受容
ではないかと思います。みなさん誰しもが、「コンプレックス」「短所」があります。いくらお相手が若くて綺麗でも、痛い部分を突いてくる女性とは結婚したくありません。そのコンプレックスや短所を「全然気にしないよ~」「それってこんな良い側面もあるよ」と受け入れてくれる女性を選ぶのです。
相性と収入のバランス
弊社でも40代女性が年下男性と成婚した例があります。お相手男性は、一般的な平均年収よりも低かったのですが、女性にはそれを補えるだけの収入がありました。その女性は、お相手男性の収入ではなく、誠実な人柄に惹かれたと言っていました。お相手男性も女性の優しさや心の広さに惹かれ、晴れて成婚退会となりました。鮮明に記憶に残っています。
お相手を受け入れるだけの器や努力が必要になるかもしれませんが、自分の成長にも繋がるものだと思います。

また、当然なことではありますが、相手に嫌な部分があったら、無理して我慢する必要もないと思います。わたしの結婚観とも言えますが、時には正直な気持ちを伝えて、お互いに歩み寄ったり距離を取りながら過ごすことも必要です。
結婚生活はそんなことの繰り返しなので、きちんと話し合える関係作りが大切ですし、それを理解してくれるお相手に出会ってほしいと、本当に本当に願います。
それぞれの年齢層に合った結婚相談所や婚活アプリがあるので、自分にはどの婚活ツールが合うのか調べてみてくださいね。もちろん弊社でもご相談に乗りますので、お気軽にお問合せください。