ブログ

結婚相談所で異性と出会うまでの流れ、可能性

この記事を読むのに要する時間:3分

結婚相談所における手厚さ

婚活サイトやマッチングアプリに比べて、結婚相談所の知名度はまだまだ低いので、実際に入会したあとのイメージができない方は、多いのではないでしょうか? 一言で結婚相談所といっても、サポートの手厚い相談所もあればサポートがない相談所もあります。何をおいて、手厚いというのか、すごく難しいところですが、わたしたちが考える手厚さの基準の一つが
交際後のフォローの有無
だとわたしたちは考えてご支援活動をしております。

データマッチング型と仲人型

結婚相談所の機能面の違いとして、基本的には3パターンあります。

  • データマッチング型:システムで自動的にお相手を探します
  • 仲人型:仲人がお互いの要望、特性を見て探します
  • データマッチング型+仲人型:システムを使いながら、仲人の目で探します

データマッチング型の結婚相談所は、交際中のサポートは手薄になりがちです。手厚いサポートがあると思って入会したのに放置状態だったという話も耳にしますので、入会前にどんなサポートがあるのか事前に確認した方が良いでしょう。

弊社が加盟しているIBJ(日本結婚相談所連盟)では、仲人型・データマッチング型の両方を取り入れ、スマホがあればいつでもどこでも、アプリでサクサク活動することが可能です。

データマッチング型+仲人型の特徴

弊社のような、データマッチング型+仲人型の特徴として以下のようなものがあります。

  • 検索機能で希望条件の相手を探せる
  • 写真やプロフィールは無制限で閲覧できる
  • 個別紹介
  • 申込み上限200件/月
  • お見合い料無料
  • お見合いセッティング代行
  • 交際サポート
  • プロポーズサポート
  • 成婚退会後のサポート

どうでしょうか?なんとなくイメージがつかめましたでしょうか? 一人ひとりの活動に合わせて、成婚に向けてわたしたち二人(夫婦)で必要なサポートを行っています。

週2回以上のお見合いのケースも

一人ひとりの活動に合わせて必要なサポートを行っています。会員さんの条件や状況によって出会いの数は変わりますが、入会して1ヶ月以内にお見合いが成立する会員さんがほとんどです。

仮交際に進めばお見合いを控える方もいらっしゃいますが、多い会員さんでは週2回以上、中には全くお見合いをしない会員さんもいらっしゃいます。また、仮交際では週1デート真剣交際や成婚を考えられるお相手とのデートは週2以上を推奨しています。

お相手の都合もあるので無理強いはできませんが、会う頻度が上がるほど成婚は近くなるのです。

何でも話せる相手が常にいる、それが結婚相談所

なかなか相手から連絡が来ない、会う時間を取ってくれない。。。そういった不安や心配があれば、担当者が先方に連絡を取って状況を確認するので、悶々とすることも少なくて済みます。

仮交際中は複数のお相手と交際やお見合いができるため、お相手から選ばれずに傷つくこともあります。だからこそ、アナログ的な発送かもしれませんが、弱音や愚痴、何でも話せる相手が常にいることも結婚相談所で活動するメリットではないでしょうか?

最近ではAI機能を取り入れて、お見合い成立率の向上や会員検索の効率化と、結婚相談所も日々進化しています。結婚相談所の活動がご自身に合っているのか、出会えるのかを確かめるためのトライアル期間もあるので、ぜひ試してみるとよいと思います。

PAGE TOP