この記事を読むのに要する時間:2分
結論から言えば、『今までの人生で恋愛経験がなくても大丈夫。結婚はできます』。
では、どうすれば恋愛経験がなくても結婚できるのでしょうか?
弊社の例を元に、恋愛経験がないことがデメリットにならない婚活を解説いたします。
恋愛経験がない方に共通していること
恋愛経験が全くない、またはほとんどなくても弊社で成婚し、退会している人達を分析してみると、男女とも共通点があることが分かりました。
その共通点とは、ズバリ『どのような結婚生活を送りたいのか』をしっかり考えていたことです。
出来るだけ具体的にイメージしていればいるほど成婚がより早く、幸せを手に入れていたのです。
逆に具体的なイメージを持っていないどころか、理想ばかりを追い求めている方はすべからく活動が長引いてしまっていました。
つまり、恋愛経験の量はシチュエーションによっては、こと婚活に至ってはメリットにもデメリットにも成り得るのです。

恋愛経験が豊富すぎるが故に「選ばれなくなる」
例えば男性において恋愛経験が豊富であると、女性とのコミュニケーションに慣れているのでうまくリードが出来るでしょう。
しかし、この恋愛経験が逆に『慣れ過ぎていて遊ばれている感を与えてしまう、何よりも恋愛経験が豊富なのに今独身なのは何か理由があるのではないか?』と、女性に考えさせてしまうこともあるのです。
また、恋愛経験がないことはリードが下手で頼りなく感じさせるため、デメリットに取られがちではありますが、逆に浮気のイメージからも遠いため一途に愛してくれるのではないかと受け取られることがメリットにもなります。
コインの裏表のように、恋愛経験に限らず何事もメリットとデメリットがあり、理想を追いすぎて選べなくなってしまうのはもちろん、恋愛経験が多すぎて選ばれなくなってしまう、そんなこともあるのです。
また、お相手を選ぶときは、お相手から与えてもらうことばかりを考えるのではなく、『あなたはお相手に何を提供できるか(あなたはお相手の何を叶えてあげられるか)』も大切です。
それが相手から選ばれるポイントであり、恋愛経験がなくても結婚できるポイントでもあります。

具体的なイメージを持って婚活を行おう
弊社でも恋愛経験がない男性や恋愛経験が少ない男性が多く成婚していますし、現在も活動を頑張っている方もいらっしゃいます。
今頑張って活動されている方や今から活動を考えている方は、『どのような結婚生活を送りたいかを具体的なイメージにしてから』活動して下さい。
このイメージを行う段階で『あなたはお相手に何を提供できるか(あなたはお相手の何を叶えてあげられるか)』も浮かび、より成婚に近づくでしょう。
あなたに合う結婚相手は必ずいます。
早く出会うか、何年もかけて出会うか。
それとも諦めるか。
あなたには前者であって欲しいと私は願っています。