この記事を読むのに要する時間:3分
結婚相談所では色々な方が登録、活動していますが、大半の男女が「子供は欲しい」と考えています。
ただ、その中にも「子どもが欲しいとは思わない」方や「どちらでも良い」と仰る方も少なからずいらっしゃいます。
今回は子どもを必要と感じない方の婚活について掘り下げてみます。
子どもが欲しくない理由は?
そもそも何故、子どもは欲しくないと考えているのでしょうか?
これには色々なパターンがあると思われます。
例えば初婚でなく再婚の男女で年齢が50代以上の場合であれば、子どもを一緒に育てることよりも、残りの人生を一緒に過ごすことに重きを置いてパートナーを探しています。
もちろん年齢や結婚歴に関係なく、若い男女の中でも単純に子どもが嫌いなので欲しくないと仰る方もいらっしゃいます。
このようにライフスタイルや考え方によって、「子どもは欲しくない」という方は一定数存在しているのです。
では、そのような方でも結婚相談所での活動を通してパートナーを探し、幸せな結婚生活を送ることは可能なのでしょうか?
次は結婚相談所のメリットを交えてご説明します。

結婚相談所のメリットを生かす
結婚相談所は子どもが欲しくない方もサポートいたします。
むしろ一般的な出会いや友人からの紹介、または婚活アプリなどと比べても結婚相談所でパートナーに出会える可能性は十分にあるのです。
結婚相談所だけではなく結婚を考えている独身者は、ほとんどの方が子供を欲しがる傾向にありますが、欲しくない方でも結婚相談所での婚活のメリットを活用することで解決に近づけるからです。
結婚相談所での活動では、プロフィールの中に子供のことも記入する欄があります。
つまり、プロフィールに子供が欲しくない旨を記入することで、相手にも即座に知らせることができるため、それに共感できる異性だったり、似ている価値観を持っている方との出会いが他の方法よりも早まる可能性が高いことにもなるのです。
また、弊社が加盟しているIBJの会員では、結婚後に子供は「どちらでも良い」か「欲しくない」と言う方は男性で6910人、女性で6326人もいます(2020年5月14日現在)。
(これでも子供を欲しがる方に比べると、いらないと仰る方の方が圧倒的に少ない数であり、それだけ子どもが欲しくない人もいることが分かります。)
結婚相談所以外の出会いでは、相手の希望や本音を知るタイミングはどうしても先になってしまいがちで、それは同時に時間のロスになるとも言えます。
逆に結婚相談所では、仲人があなたのチカラ強い味方になってくれます。
自分が望む相手の条件を踏まえて紹介するはもちろん、直接会って面談で伝えていただくことも可能、齟齬が無いよう詳しく伝えることできるのが最大のメリットなのです。

結婚相談所に相談してみませんか?
弊社では無料でオンラインでの面談も行っております。
また、私達が気が付いたことは随時アドバイスさせて頂きます。
特にお住まいや勤務先が関東圏の独身者の方には多くのチャンスがあります。
弊社が川崎にあることはもちろん、人口の多い関東圏では異性の数も地方よりはるかに多く、ご紹介する機会も多いからです。
また、弊社は人はそれぞれ個性と言うものがあり、皆違っていることを充分に理解しています。
あなたの個性を活かしながら、自分に合った異性を是非とも弊社で見つけてください。