ブログ

一人っ子同士の結婚はなかなか進まないのか?

この記事を読むのに要する時間:3分

「一人っ子同士の結婚は進まない」とよく言われます。

そんな忌避されがちな一人っ子ですが、弊社にも一人っ子の会員様がいらっしゃいます。

人によって個人差はありますが、やはり一人っ子は結婚相手として選ぶ段階では難しく感じる方は多いようです。

唯一の見本が両親である

なぜ一人っ子の結婚は難しいのでしょうか?

まず一人っ子の場合は、自分の親の結婚生活を意識的にも無意識的にも見本として見ている場合が多いからではないかと思われます。

自分の親がお見合い結婚であれ、恋愛結婚であれ、結婚生活を何十年も円満に過ごしている夫婦を最高の見本とするのです。

また、一人っ子には兄弟もいないため、身近に見本となる夫婦も少ない傾向にあります。

友人や職場の先輩との距離が近い、関係が良い場合は、良いか悪いかは別としても見本となるケースが複数になる場合もありますが、大抵は自身の両親のみが見本となるでしょう。

理想と現実にギャップが生じやすい

見本となるケースが両親しかない、極端に少ない場合は婚活において不利に働くことがあります。

そのような状況で婚活をしていると、自分の理想と現実のギャップがあまりにもかけ離れてしまうことに納得が行かず、結果としてズルズルと何年も婚活を続けてしまうからです(実際にそういう方は多く見られます)。

年齢にもよりますが、例えば容姿や年収ばかりに目がいってしまう、理想に拘り過ぎることで、最も大事なことである価値観や居心地の良さ、違和感など結婚生活において大事な部分のすりあわせにすらも辿り着けなくなってしまうのです。

ちなみに一人っ子に良く見られるパターンに「何でも相手のせいにする」方が少なからずいらっしゃいます。

親御様には大事に育てられてきたのでしょうが、それでは婚活、及び成婚は難しいと言わざるを得ません。

次はあなたが自分の子供を大事に育てる番であり、是非そうなって欲しいのです。

一人っ子でも結婚は出来ます!

弊社が望む豊かな結婚生活とは、何十年先も仲良く、何でも話しあえる夫婦です。

色んな形の結婚生活がありますが、まずはお互いの立場に立って相手の気持ちを考えて欲しいです。

そうすれば今よりも幸せな未来が必ずあると思いますし、一人っ子だとかそうでないとか関係なく良いご縁に恵まれる筈です。

それを適えるためにも、お相手選びでは条件よりも内面を重視して選んで欲しいと私たちは思っています。

PAGE TOP